【時間厳守】なぜ予約時間の20分前に集合しないといけないのか?
- フォレストアドベンチャー・こすげ
- 2020年8月23日
- 読了時間: 3分
みなさん、こんにちは!
ご存知ですか?
フォレストアドベンチャーの「予約時間」は「集合時間ではない」ということを…
フォレストアドベンチャー・こすげは現在、事前予約制で営業しております。
「予約しないと体験できないので、予約しました!もう安心!あとは当日行くだけ!10時に予約したから10時に到着すればOKだよね!」
待つんだ!早まるな!
予約完了メールをよく読むんだ!!
(予約したのに予約完了メールが届いていない方はこちら)

「受付には20分前にお越しくださいますよう…」
受付には予約した時間の20分前にお越しください!でないとご案内できない可能性もあります!
実際、予約時間ちょうどにお越しになる方も多いのです…
(仕組みがわかりづらくてすみません…)
当ブログでは、なぜ20分前集合なのか。解説していきます!
理由①:「予約した時間」=「体験開始時間(安全講習の開始時間)」だから
これはフォレストアドベンチャーの運営システム的な話なのですが、フォレストアドベンチャーグループでは、予約をしていただいた時間は、安全講習の開始時間とさせていただいています。
なので、10時に予約した場合、10時に受付に来ていただいても、最悪の場合、予約した回の安全講習が始まっている…なんてことになりかねません。(ホントのところは、できるだけ予約どおりにご案内できるようにスタッフも努力します。)
他にも同じ時間にご予約のお客様がいた場合、他の人を待たせてしまう可能性も…
理由②:準備に時間がかかるから
フォレストアドベンチャーは自分の身体一つで樹上15m(アドベンチャーコースの場合)の高所の冒険を体験していただく施設です。
お荷物もなるべく少なくしていったほうがいいし、ハーネスも参加者全員が装着しなくてはなりません。
(お荷物の持ち運びに関する記事は、こちら)
ハーネスを装着したあとは、はずさないとトイレにもいけません。
なので、20分前に来ていただいたとしても、意外と準備に時間がかかることがあります。
荷物の整理しなきゃ、ハーネス付ける前にトイレも行っておかなきゃ、飲み物もあったほうがいいかな~買いにいかなきゃ!
で、その後にハーネスを装着するという流れになります。
ハーネス装着もコロナ対策として密にならないようにお一人ずつ装着する形になりますので、どうしても時間がかかってしまいます。

ですので、20分前に来ていただいて準備をしていただく感じでも、時間的にはちょうどいい感じになります!
(トイレは施設内にはないので、道の駅まで行っていただく必要があります。トイレは済ませてから来ていただくほうがいいです!)
以上、フォレストアドベンチャーの予約時間が集合時間ではない理由でした。
ご来場のお客様には、ぜひともご協力をお願いいたします!
Comments